TenのGary HughesのことやPunyのこれまでに購入したCDについてのお話やお気に入りの音楽について。
10/2に僕のヒーローアカデミアの映画を観ました。
アメリカで日本のアニメの映画をみれるなんてうれしいです!
しかし、公開期間が8日間とちょー短かかったです。
タイムスケジュールも夜の間に数回ある程度でした。
あと、嬉しいことに日本語バージョンでみれました!
もちろん吹き替え版もありましたよ。
私たちは最終日10/2の7:30上映をみました。
小さめの上映室でしたが満席になってた!
ヒロアカのTシャツ来た人やコスプレしてる人もいて
アメリカでも人気あるんだな~と実感。
興味深かったのが
キャラクターの見せ場のシーンで
観客が盛り上がってたので面白かったです。
轟焦凍や爆豪勝己が人気あるのはやはり!と思いましたが
切島鋭児郎がでてきたとき異様に盛り上がって拍手がおこってました。
お家でアニメ見てるだけじゃ
味わえない雰囲気を味わえて楽しかったです。
あ、そういえば
横に座ってた女の子が映画鑑賞中に
オールマイトってアメリカ人じゃないの!?
と言ってはりましたw
Produced by: Gary Hughes
今、現在好きなアーティストは?(ボーカリストですが…)
と聞かれると、
いまのところまだゲイリー(Gary Hughes)がやっぱ好きですが
今朝がたみた夢の中に
David Glasperがいててびっくり。
このジャケの写真の人がDavid。
10代の頃、BROSのMatt Gossがすっごい好きで
BROSが私にとってはアイドル的存在でした。
彼らBreathも当時はアイドル的扱いだったんでしょうか?
Davidも金髪でハンサムですよね。
でも、私のアイドル的存在ではなかったのです。
しかーし!!!彼の歌声はめっちゃ好きで
たまに彼の歌声を聞きたくなったりすることがあります。
一度、今どうしてんだろうと検索したら
Youtubeで上半身裸で歌ってる姿みてビビりましたが
どうしちゃったんでしょうね・・・。
でも、ほんといい声なんだよね。
好きになったきっかけがいまいち覚えてないけど
きっとこの曲だったはず。
ちなみに彼らはこの曲が有名。
1年遅れで日本で買いました。。。
だってコンサート行けないってわかってたから
聴いちゃうと行けないことの悲しさが募るばかりなので
日本に帰った時に買おう!と決めたのでした。
2016年の年末に帰った際に購入し、1月の中旬まで
ちゃんと聴く機会がなかったのですが。
案の定 どどどハマりです。
前回のアルバム
The Mystery of Time(2013)もかなり気に入ってたので。
期待を裏切らない楽曲ぞろいです。
なんかこのアルバム「金賞」をもらったそうで!
ライブも行ってない・・・アルバムも1年遅れで
買った私は貢献してないんだろうけど。。。
Avantasia Official
Release Date: February 20, 2023
TEN OfficialSite